自分を励ます魔法の言葉

こんにちは。

Kuroneko358 です。

 

とうとう、10月に突入🌾

 

昨日から温度も秋らしくなり過ごしやすく

なりましたねー😊

 

今回は自分を励ます言葉、座右の銘についてです。🤭

 

ところで、『座右の銘』 という言葉を聞いたことあると

思いますが、どんな意味なのか?

知ってますか?

ちょっと調べてみました。

 

 

座右の銘は 『座右』と『銘』という2つの言葉で成り立って

います。  意味は

『座右』= 自分のいる場所のかたわら・身近

『銘』= しるす・刻む・金属や石碑などに名を刻む

です。  

つまり  『座右の銘』とはいつも自分のそばに

置いておく、重要な言葉を意味しています。

仕事や恋愛など、人生で迷いが生じたとき、自分を

律したり、励ましたりするための『心の標語』のような

ものです。

 

まっ、『座右の銘』になる言葉は個人の自由で決める

ものなので、これといった形式はないです。 

からね! 

と、

座右の銘』についてはここままで、で

 

私が気になった言葉を紹介します。

それは、これです。

 

『敵は己の中にあり』   です。

 

この意味は

物事がうまくいかないとき、つい他人や環境の

せいにしてしまいがちです。

しかし本当は自分の中にこそ、うまくいいかない要因

があるのです。

自分としっかり向き合う強さをもつことが大事です。

 

SoftBank Airはコンセントに差すだけで簡単開通

 

次回も私、kuroneko358 が気になった言葉を

紹介しまーす🤭

 

今回も最後まで読んで頂きありがとうございます😊

 

https://www.instagram.com/kuroneko 358.358wa

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中秋の名月

こんにちは。

Kuroneko358 です。

 

今日は中秋の名月です🌾🍠

 

中秋の名月ってなんぞや⁉️って思いません?

私、Kuroneko358 は、言葉はよく聞くのですが

なんとなくしか分からなかったので

ちょっと調べてみました。

 

 

分かりやすくいうと『中秋の名月とは秋の真ん中頃に、

きれいなまんまるのお月様が見られる日のこと』
です。

 

『秋の真ん中は今は9月だけど、昔は8月15日と

決まっていました』
現在では、夏は台風や雨が多く、秋が深まり空気が

冷たくなる頃には秋晴れが続き、空が高く見え、

夜に見える月もきれいなことから、この頃に上がる

満月を『中秋の名月』と呼ぶようになったそうですよ🌕

 

その上で、『昔からその綺麗な月を見て楽しむことを

お月見といって、夜にお月様を見ながらお団子を食べる

のが風習になりました。』


なぜお団子なのか?

 

お団子はお供えの役目があり、それを食べることによって

秋の収穫や豊作への感謝と祈りを捧げるのだそうです。

 

お団子の数は十五夜には15個1年の満月の数に合わせて

12個にするそうです。

 

今年は9月29日本日が中秋の名月に当たる日となります。

 

が、『中秋の名月』は満月ですが、いつも、満月になるとは

限りません。

 

が、本日の天気予報は北日本・西日本は高気圧覆われて

広く晴れるため名月をバッチリ楽しめるようですよ!

 

まんまるお月様見るぞ〜👀🌕

 

今回も最後まで読んで頂きありがとうございます😊

 

https://www.instagram.com/kuroneko 358.358wa

 

 

 

 

脳を元気に❗️

こんにちはkuroneko358です。

 

またまた、お久しぶりなってしまいました。

 

前回、Kuroneko358の誕生日以来バタバタと

しており、挙げ句の果て熱が3日程続き寝込んでました。

ちなみに、コロナでもインフルでもないでーす😁

 

まだまだ、暑いですが『秋』感ありますよねー🍂

私、Kuroneko358 は個人的に夏より秋・冬が大好き

なのでやっと来たか “秋”って感じです🍁🌾

[http:// ]

 

 

と、いうことで

今回は、『脳を元気にするには』というテーマ

ですがとても簡単なんです。

 

“楽しむ”  楽しめばいんです。

毎日を楽しむことで脳が元気になりそして元気な

脳から若々しさもでてくるんです。

 

一石二鳥じゃないですかぁ〜🤭

『楽しい』と感じることで脳が活性化されるんです。

 

会話や食事、運動など、日常の小さな刺激でも脳神経

が働き脳が活性化するのですがより活発に脳を元気に

する方法は『楽しいと感じること』なんです。

 

楽しんで物事に取り組むと、『やる気ホルモン』と

呼ばれるドーパミンが分泌され、ますますポジティブ

で意欲的になり、脳の働きが高まります。

[http:// ]

 

 

趣味や運動にピッタリの秋到来です。

好きなことを楽しみながら脳を活性化させ

魅力いっぱいの季節を楽しみましょう✨

 

まずは、食欲の秋を楽しみましょう🍇🍠🌰

 

美味しいものを食べると、やる気や幸福感をもたらす

ドーパミンが放出され、脳が幸せを感じます。

また、ドーパミンは記憶や集中力などを高めると

されているので、秋の味覚を美味しくて食べて脳を

活性化すると良いです。

 

また、よく噛んで食べることで脳の神経が活性化され

脳内の血流が大幅に増加します。

 

脳に良い食べ物として挙げられるのが

青魚・卵・大豆・ほうれん草  です。

 

※ なんと、必見です。

脳の神経細胞は大人になると増えないと言われて

いましたが、近年の研究で幾つになっても新しい

細胞が誕生していることが判明されました。

歳なんて関係ない諦めなくていいんです。

楽しもう😊👍

 

今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

https://www.instagram.com/kuroneko 358.358wa

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敬老の日

こんにちは。

kuroneko358です。

 

以前は、9月15日が敬老の日だったんですよ!

知ってました?

 

今回のテーマは9月15日が敬老の日になった由来について

です。

 

国民の祝日である『敬老の日』が9月15日だったのには、

こんな説がありました。

一つ目は、敬老会の開催日が9月15日だったからということ。

二つ目は、聖徳太子が大阪の四天王寺悲田院を建立した日。

悲田院は現在の老人施設のような場所だった為、敬老の日

が生まれたということ。

だそうです。

 

[http:// ]

 

現在の敬老の日が9月18日となったのは

2001年の法改正によりハッピーマンデー制度が導入され

2003年から9月の第3月曜日に移動することで、

土曜日・日曜日の週末と合わせて3連休にする試みです。

 

制度制定後、敬老の日のある週は、同様に国民の祝日である

秋分の日と近いため、暦によっては秋の大型連休に

なることがあり、別名シルバーウィークとも呼ばれています。

 

2001年の老人福祉法の改正により、毎年9月15日を

老人の日』、同月21日までの1週間が『老人週間』と

制定されました。

 

贈り物として避けた方が良い物としては

 

緑茶やハンカチ、下着、靴下などの品物は敬老の日

プレゼントとしては縁起が悪いとされています。

 

緑茶はお葬式の手土産として知られることや、ハンカチは

手巾(てぎれ)と書くため手切れや縁切りを連想させることが

理由です。

また、下着は『着るものに困っている』という意味。

靴下は『踏みつけるもの、見下す』といった意味に

とらえられる可能性があることから。

 

[http:// ]

 

贈り物として好ましいものは

相手が普段、中々買う機会がないものが良いようです。

例えば、あると便利な家電製品や高額で食べられない食品等

が良いそうですよ!

 

明日から3連休ですね🎌

敬老の日をお祝いされる方も、お出かけされる方も

この3連休楽しんで下さい。

 

今回も最後まで読んで頂きありがとうございます😊

 

https://www.instagram.com/kuroneko 358.358wa

 

 

 

 

9月14日

こんにちは。

Kuroneko358です。

 

今日は、なんとわたくし何十回目かの誕生日でーす🤭

おめでとうございます🎊🎉🎈

 

歳をとるのは嫌だけど誕生日の日というのは

自分だけの特別な日なので何気にこの日だけは

気分いいですね!

そんなことないですか?😁

 

[http:// ]

 

今回は9月14日生まれについて語ります。

同じお誕生の方必見です‼️

 

9月14日生まれの人は、勤勉で働き者。

また、行動力と決断力があり、目的を明確に

することができれば非常に、大きな成功を

収める人。

安定した生活を強く求めながらも、変化のある

新しい環境への適応能力が身についています。

想像力豊かで楽しいことが好き。

興味関心を持てば、ひたすら没頭することができる

優れた集中力があります。

感情が豊かで、気分の良い時には調子がよく、身の回りの

事がうまく進みます。

時として感情が高揚してしまい気持ちのコントロール

必要なことも。

 

興味関心事に対しては、長時間取り組んでいて飽きずに

楽しめる人。

一方でなにかを好きになるまでは用心深い面もあり、

とても慎重に行います。

論理的でありながら、活動的であることから幅広い

チャンスに恵まれています。

周囲の人を成功へと導くリーダーとしての素質が

備わっています。

 

[http:// ]

 

9月14日生まれの有名人

1、赤塚 不二夫

2、矢沢 永吉

3、上戸 彩

4、高橋 愛

5、宮田 俊哉

でした。

 

12星座 = 乙女座  誕生石 = ブラッドストーン

運命数 = 5  誕生花 = サルビア

でした。

 

同じ誕生日の方、今日から新しい1年のはじまりです。

笑って過ごせる心豊かな1年になるよう頑張りましょう👍

 

今回も最後まで読んで頂きありがとうございます😊

 

https://www.instagram.com/kuroneko 358.358wa

 

 

 

 

 

 

 

秋のう・ら・ら

こんにちは。

Kurobeko358です。

 

今回は『あいだみつおさんの秋に読む詩』を紹介します。

 

1、ぐちをこぼしたっていいがな 

  弱音を吐いたっていいがな 人間だもの

  たまには涙をみせたっていいがな 

  生きているんだもの

[http:// ]

 

2、だれにだってあるんだよ 人にはいえない

  くるしみが だれにだってあるんだよ

  人にはいえないかなしみが ただだまって

  いるだけなんだよ いえばぐちになるから

 

3、何をやっても思うようにならない時

  上にのびられない時に 根は育つんだから

 

[http:// ]

 

当たり前なだけに 心にずっしり 響きました💗

特に響いたのは秋だから・・・
気のせいかなぁ⁉️

 

https://www.instagram.com/kuroneko 358.358wa

 

 

  

 

9月突入🍂

。。こんにちは。

Kuroneko358です。

 

ご無沙汰している間に9月になってしまいました。

夏バテしてませんか?

元気ですかあー?

 

ブログを始めて3ヶ月になりました。

初めましてが 5月23日。

そこから、悪戦苦闘しながら毎日今日まできました。

何時も思う事ですが、時間が過ぎていくのも、月日が経つのも

ホントに早いです!

歳をとるはずだ (笑😆)

 

[http:// :title]

 

この3ヶ月間元気が出る言葉を発信してきましたが、

 

今日は気持ちの心理

『秋になると悲しい気持ちになるのは理由があった』

について語ろうと思います。

 

秋になると悲しい気持ちになり、なんとなく感傷的になること

ないですか?

季節の変わり目って春から夏に変わる時は

気持ちが弾み、夏から秋に変わる時は少し寂しい感じ

にならないですか?

 

これは、体感温度が変わると心も変わるんです。

 

日照時間が短くなると体感だけでなく、気持ち的にも

寂しさを与えると考えられています。

晴天の日と雨の日では、モチベーションが大きく変わり

ますよね!

暑い季節から徐々に涼しくなると気候が心を

変化させるためだといわれています。

 

また、『幸福ホルモンと呼ばれるセロトニン』が

減るとも言われています。

 

幸福ホルモン、セロトニンは体内時計と共に

日中に活動する事で多く分泌されますが、

秋になると、夏よりも日照時間が短くなるため

幸福ホルモン、セロトニンが減り不安を感じやすく

なるそうです。

 

暑さが、ひと段落すると身体的にはとても楽になりますが

知らないところで体が柔軟に対応できず、心理的な面にも

影響を与えてしまうんです。

 

[http:// r]

 

心も、身体も元気になるようなポジティブな言葉を

発信していきますので、一緒に

笑いましょう😆🤭🤣🤭

 

https://www.instagram.com/kuroneko 358.358wa