中秋の名月

こんにちは。

Kuroneko358 です。

 

今日は中秋の名月です🌾🍠

 

中秋の名月ってなんぞや⁉️って思いません?

私、Kuroneko358 は、言葉はよく聞くのですが

なんとなくしか分からなかったので

ちょっと調べてみました。

 

 

分かりやすくいうと『中秋の名月とは秋の真ん中頃に、

きれいなまんまるのお月様が見られる日のこと』
です。

 

『秋の真ん中は今は9月だけど、昔は8月15日と

決まっていました』
現在では、夏は台風や雨が多く、秋が深まり空気が

冷たくなる頃には秋晴れが続き、空が高く見え、

夜に見える月もきれいなことから、この頃に上がる

満月を『中秋の名月』と呼ぶようになったそうですよ🌕

 

その上で、『昔からその綺麗な月を見て楽しむことを

お月見といって、夜にお月様を見ながらお団子を食べる

のが風習になりました。』


なぜお団子なのか?

 

お団子はお供えの役目があり、それを食べることによって

秋の収穫や豊作への感謝と祈りを捧げるのだそうです。

 

お団子の数は十五夜には15個1年の満月の数に合わせて

12個にするそうです。

 

今年は9月29日本日が中秋の名月に当たる日となります。

 

が、『中秋の名月』は満月ですが、いつも、満月になるとは

限りません。

 

が、本日の天気予報は北日本・西日本は高気圧覆われて

広く晴れるため名月をバッチリ楽しめるようですよ!

 

まんまるお月様見るぞ〜👀🌕

 

今回も最後まで読んで頂きありがとうございます😊

 

https://www.instagram.com/kuroneko 358.358wa